当院について

トップページ / 当院について / 個人情報保護方針

個人情報保護方針

個人情報保護への取り組み

  • 1.個人情報保護への取り組み
    当院では、患者様に安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者様の個人情報の取り扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。
  • 2.個人情報の利用目的について
    当院では、患者様の個人情報を別記の目的で利用させていただくことがございます。 これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合には、改めて患者様からの同意をいただくことにしております。
  • 3.個人情報の開示・訂正・利用停止について
    当院では、患者様の個人情報の開示・訂正・利用停止等につきましても、「個人情報の保護に関する法律」の規定にしたがって進めております。
  • 4.個人情報の適正な管理について
    個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施いたします。
  • 5.個人情報に関する法令・規範の遵守について
    個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

当院における個人情報の利用目的

(1)個人情報保護方針

当院は、当院が保有する、患者様や関係者の個人情報について、個人情報保護に関する法令およびその他の法令を遵守し、かつ自主的なルールおよび体制を確立して、以下の個人情報保護方針を定め、これを実行し維持する。

  • 1.個人情報の収集について
    患者様から個人情報を収集させていただく際は、適法かつ公正な手段によって行います。また、収集目的、当院の問合せ窓口等の必要事項を明示したうえで、必要な範囲の個人情報を収集させていただきます。
  • 2.個人情報の利用について
    個人情報の利用は、収集目的の範囲内で、業務の権限を与えられた職員のみが必要な限りにおいて行います。
  • 3.個人情報の提供について
    原則として、個人情報を第三者に開示、提供および預託をすることはありません。ただし、診療、医療費請求、行政機関等からの要請、医学研究等公共的要請により個人情報を第三者に提供する時は、法令上必要な措置を講じます。
    また、個人情報を共同利用や、業務委託のために第三者に預託する場合は、当該第三者について調査を行い、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付け、その他法令上必要な措置を講じます。患者様の診療、治療、看護に関わる範囲で、当院の個人情報保護規程に則り、第三者提供を行います。主な業務委託の内容は、検体検査の一部項目、医療事務関連業務、清掃業務、診療材料購入業務、廃棄物処理等となっております。
    <当院が個人情報を第三者提供する場合>
    • ①利用の目的をご説明し、患者様ご本人の同意を得た場合
    • ②適切な医療サービスの提供のため、外部との情報共有が必要な場合
    • ③患者様の生命、身体又は財産の保護のため、緊急かつやむを得ない場合
    • ④公衆衛生の向上又は心身の発展途上にある児童の健全な育成のために特に必要な場合
    • ⑤個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
    • ⑥次世代医療基盤法に基づき、研究者へ医療情報を提供するための匿名加工を行うために、政府から認定を受けた医療情報匿名加工認定事業者に提供する場合
    • ⑦法律に基づいて提供を要求された場合
  • 4.個人情報の適正管理について
    個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止するための対策を行います。
    • ①個人情報保護方針の策定
      個人情報保護のため、個人情報保護基本規程を策定し、質問及び苦情対応窓口として患者相談窓口を設置しています。
    • ②組織的安全管理措置
      個人情報を取り扱う職員及び当該職員が取り扱う個人情報の範囲を明確化しています。
    • ③人的安全管理措置
      職員に定期的な研修を実施しています。個人情報の取扱いについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
    • ④物理的安全管理措置
      個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書籍等の盗難又は紛失を防止するための措置を講じるとともに、当該機器・電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
    • ⑤技術的安全管理措置
      医療情報システムの安全管理に関するガイドラインを遵守し、個人情報を取り扱う情報システムに対するアクセス制限を実施し、外部からの不正アクセス又は不正ソフトウエアから保護する仕組みを導入しています。
  • 5.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
    この方針を当院の職員、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持してまいります。
  • 6.個人情報の開示等について
    診療記録の開示は、個人情報保護法で患者様の権利として規定されており、診療記録の適切な記載と開示は、医療従事者の重要な業務です。当院では診療記録を積極的に患者様に開示し、共有することによって、相互に信頼関係を築き、より質の高い開かれた医療を提供することを目指しています。当院は、患者様自身の個人情報の開示、訂正、利用停止等の権利を有していることを確認するとともに、そのための受付窓口として、患者相談窓口を設置します。診療記録の開示は、行政機関等への開示を除き、原則として患者様本人に開示します。あらかじめ諸手続きが必要となりますので、患者相談窓口にお申し出ください。
  • 7.個人情報保護統括責任者
    当院の個人情報保護統括責任者は、院長とし、個人情報保護統括責任者は本方針に基づき、個人情報保護に関する総括的な意思決定を行い、その責任を負います。
  • 8.個人情報保護体制の適宜見直し
    個人情報の保護に関する諸法令、その他の規範等を遵守いたします。
    また、本方針も必要に応じて適宜見直しを行い、継続的に方針の改善を図ります。
  • 9.質問及び相談窓口
    個人情報に関する問合せ、相談、苦情に関する窓口は、患者相談窓口にご連絡ください。
    患者相談窓口 医事課①番窓口 TEL:072-891-0331

(2)個人情報の取り扱いについて

当院は、患者様からの診療の申し込みおよび診療行為を通して患者様の個人情報を保有しております。この文面はこのたびの診療申し込みに伴い入手する患者様の個人情報の保護と取扱いにつきまして、個人情報保護法の規定に伴いお知らせするものです。

<当院の患者さんの個人情報の主たる利用目的>

  • 1.適切な医療サービスのため
    ・診断、治療、検査、受付手続き等の医療サービスの提供
    ・介護サービスの提供
    ・健診サービスの提供、および健診サービスにおける契約企業・契約市町村への結果の通知
    ・他の医療機関の専門的な医師の意見や助言を求める場合
    ・紹介元の医療機関への報告、および紹介先の医療機関への提供
    ・他の医療機関への紹介、および他の医療機関との電子カルテによる診療情報の連携
    ・他の医療機関・診療所・訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
    ・ご家族等への病状説明
    ・労働者災害補償保険や自賠責保険等の手続き、および一般保険会社からの手続き
    ・検体検査業務等の委託
    ※治療上緊急を要する場合で、当院が必要だと判断した場合は個人情報の利用を最優先し、後ほど状況説明をさせていただきます。
  • 2.診療費請求のため
    ・当院での医療・介護・労働者災害補償保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
    ・審査支払機関へのレセプトの提出、照会への回答
    ・保険者からの照会への回答
    ・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • 3.医療サービスのレベルや質の向上を目指した情報提供のため
    ・医師、看護師、その他の医療従事者の教育や臨床研修
    ・学生(医学生、看護学生等)の実習への協力
    ・医療の質の向上を目的とした症例研究
    ・臨床研究のためのデータ収集(個人が特定できる情報を匿名化した診療記録、検査結果、画像、写真や映像など)、および学会、研究会、学会誌などでの報告
  • 4.法令・行政上の対応のため
    ・がん登録のような公益性の高い疫学調査の実施
    ・医療行政に関わる統計、サーベイランス事業
    ・保健所等、公益機関に対する保健医療及び公衆衛生上の報告
    ・医療監視、医療指導監査への対応
  • 5.その他の利用
    ・医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
    ・外部監査機関への情報提供
    ・がん対策や医療の進歩(院内および地域がん登録事業への協力等)のための利用
    ・各学会のデータベース事業への登録(NCD,JSA,JND,JED,JOANR等)
    ※上記のうち、同意しがたい事項がある場合には、その旨を患者相談窓口までお申し出下さい。お申し出のない場合は、同意をいただけたものとして取り扱わせて頂きます。これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
    ※また患者様は、当院が保有している患者様ご自身の個人情報について、訂正・追加・削除・消去・利用停止、第三者への提供の停止を求めることができます。患者相談窓口にご相談ください。ただし、当院が負っている法的義務履行のために応じられない場合があります。

(3)一般社団法人National Clinical Database(NCD)の手術・治療情報データベース事業への参加について

当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。NCD事業は、日本全国の手術・治療情報に関連した情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上を目指し、患者様により良い医療を提供するための事業です。NCD事業を通じて、患者さんに最善の医療を提供するための情報を得ることができます。何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

(4)匿名加工情報の作成・第三者提供について

DPC制度の導入の影響評価及び今後のDPC制度の見直しを図る目的で、厚生労働省が収集し管理する情報となるデータ(DPCデータ)を作成しております。DPCデータは、診療録からの情報及び診療報酬明細書からの情報で構成されており、これらの情報を利活用することで、医療の質の向上及び病院経営の改善に役立てる事が可能となるため、匿名加工後のデータを第三者へ提供しております。第三者提供するDPCデータは氏名、住所、電話番号は含みません。なお、地域傾向や受診年齢層等を分析する必要があるため、郵便番号、生年月日、各種保険証に関する情報については保険者番号(※健康保険事業の各運営主体を指す番号)のみを含みます。

※匿名加工情報の提供の方法
データを暗号化後、提供先が運用管理するサーバへのアップロードまたは、外部記録媒体を郵送する方法で提供します。

治療情報の提供について

    より良い医療を提供するために、手術・治療情報を一般社団法人 National Clinical Database(NCD)と、各データベース研究へ提供しています

  1. 1.当法人は、一般社団法人 National Clinical Database(NCD)のデータベース事業に参加しています。
  2. 2.より良い医療を提供するための情報として、日常診療で行われる検査や手術等の各種治療やその方法がNCDに登録されます。
  3. 3.登録された情報は、治療成績の向上やみなさまの健康の向上に役立てるため当法人へフィードバックされます。
  4. 4.登録された情報で、患者さま個人を特定することは出来ません。また情報の取り扱いや安全管理に当たっては、関連する法令や取り決めを遵守しています。
  5. 5.データ登録は患者さまの自由意志に基づくもので、データ登録をされたくない場合は登録を拒否して頂く事ができます。(主治医にお申し付けください)
  6. 6.登録された自身のデータの閲覧や削除を希望される場合や詳細な説明文書を希望される患者さまは、主治医にお申し出ください。
    登録を拒否されたり、閲覧を希望されたりすることで、日常の診療等において患者さまが不利益を被ることは一切ございません。
  7. 7.登録対象は、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、呼吸器外科、乳腺外科、形成外科、循環器内科、脳神経内科、泌尿器科に関わる手術と治療に関するすべての情報です。

詳しくは下記をご覧ください。
National Clinical Database(NCD)データベース事業について

匿名加工情報の作成・第三者について

このページの先頭へ